Q登録は、どうすればいいの?
A当施設専用の登録用紙(3枚)を記入し提出してください。
~母子手帳、印鑑が必要です~
用紙は、当院の受付または、当施設に取りに来ていただいても構いませんし、石原小児科ホームページ(ishihara-child-clinic.jp)の“ひだまり”からダウンロードも可能です。
事前登録されずに急な利用も可能ですが、用紙の記入時間(10分程)を要しますのでご了承ください。尚、利用時には更に3枚の記入用紙がありますので、受け入れをスムーズにするために、できるだけ事前登録をお勧めします。



Q予約は、どうすればいい?
A直通電話(080-2974-5389)にご連絡ください。お名前、年齢、病状、保育希望時間等をお聞きの上、お預かりの有無をお知らせします。
電話受付時間は、前日予約8:30~18:30 当日予約8:00~になっています。
連続利用も1日毎の予約をしていただきますが可能です。
急なお預かりもお部屋に空きがありましたら対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。(保育時間内であれば何時間の利用でも可能です。ただし料金は一利用につき一律、市内\2,000、市外¥3,000になっています。)




Q家庭環境関係なく預けられる?
A保育所のような規定はありません。子育て支援事業ですので、お子さんが病気の際に、勤務がある、自分の体調が悪い、冠婚葬祭などで見てもらえる人がいないなどお困りの際にはご連絡ください。生活保護を受けられている方も御利用できます。
(その際は、通常時間内なら料金は吉野川市が負担してくれます。)




Q利用する前に見学できる?
A利用がない日は、見学会を実施しています。
その他の日も可能であれば行いますので、随時、受付へご相談ください。




Q病児保育中に他の病気にかからない?うつし合いにならない?
A入室時には、必ず当院の医師が診察をし、病気の種類によって部屋を分けて保育しますので心配ありません。




Qどの程度の病状で預かってもらえる?
A高熱、各種感染症(水疱瘡、おたふくかぜなど含む)、インフルエンザ、嘔吐下痢など医師が診察、診断し、保育士と看護師の保育看護で過ごすことが可能な場合は、お預かりいたします。ただし、お預かり中、病状が悪化し入院等の措置が必要な場合は、お迎え要請させていただきます。






Qどのように1日を過ごすの?また、様子の知らせ方は?
A病状によりますが、病気が急性期(高熱や症状が重い時)は、布団の上で過ごすことが多いですが、回復期(症状が落ち着いてきている時)は、落ち着いた遊び・学習(保育所・幼稚園でしているような事、小学生は、宿題等)を行います。
お気に入りのおもちゃ等の持参も可能です。
基本、病気で自宅療養している時と同じように過ごします。
また、1日の様子は「保育室からの病状連絡票」に病状、生活の記録を細かく記載しお迎えの際に口頭で説明、補足を行いながらお伝えしています。
(保育中でもお子さんの事が気になって、お仕事が手につかない等がありましたら、いつでも直通電話にご連絡ください。担当保育士が現状をお知らせします。)




Q食事、おやつの用意は、してくれないの?
Aまず、病児保育は入院ではありません。
保育看護ということで家庭での自宅療養と同じように捉えていただいていいかと思います。単発的にお預かりしますので“その時の病状”を1番、知りえているのは保護者の方です。病気というのは個々に病状、状態が異なります。
一人一人の病状に合わせた食事により回復を促進させたり、体力を温存させたりできるものです。日頃よりお子さんの様子を十分理解されている方の用意した食べ物、家庭で過ごしている状態に少しでも近づけ安心感を得られるように努力しております。
朝のお忙しい時間だと思いますが、お子さんのためにご協力ください。
尚、家庭と同じようなキッチン器具(冷蔵庫・ミニキッチン・レンジ等)は、用意してありますので、簡単な調理や手を加えることは可能です。保育士の方にお問い合わせください。(材料を用意していただけたら、お粥、うどん等の簡単な調理は保育士が行います。
それに伴う衛生管理として保育士は、便の培養検査を行っております。レトルト持参でも構いません。コンビニで購入されてくる方もいます。)



ぜひとも当施設を御利用いただけますよう宜しくお願いいたします。